せきしょうし

せきしょうし
I
せきしょうし【石松子】
ヒカゲノカズラの胞子。 淡黄色の粉末で, 湿気を防ぐため, 丸薬の衣に用いる。
II
せきしょうし【赤松子】
中国, 上古の仙人の名。 神農の時の雨師で, 崑崙山に入って仙人となったという。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”